luckystrikeyokoの人生はぼちぼち

モータースポーツ好き・旅行したり写真撮ったり・ドイツ暮らし

【ドイツで投資】口座選び

誰がこの記事を読むのかわかりませんが、もしドイツに来て気になってる人がいれば…参考までに私の経験や知識を書いておこう。

 

証券口座(Depot Konto)

ドイツに来て数年、投資を再開したいと思い最初にびっくりしたのがこれ。ドイツ人の友人に、証券会社ってどこがいいの?って聞いたらcomdirectでいいんじゃない、って回答が来た。え、comdirectって銀行やん?証券も一緒なの?と。うん、銀行はだいたい証券業もやってるから、銀行口座と証券口座持てるよ、と。他にもCommerzbankやDKB、オランダのINGなどで一つのアカウントで銀行口座(Girokonto)と証券口座(Depotkonto)を開設し、株やETFを買うことができる。(デフォルトだと証券口座は付いてこないので申請が必要。)

日本の場合、銀行口座と証券口座って基本的に別ですよね。例えば三井住友銀行では株は買えない。せいぜい外貨預金くらいじゃなかったかな?SBI銀行とSBI証券も大元は同じSBI HDでも、銀行と証券とアカウント自体は別物で、それぞれ開設する必要がある。(私が日本に居た頃の話。今はどうなんだろう?)

もちろんドイツにも証券オンリー口座というのはある。おそらくこれは日本でも同じだと思うけど、投資専用の証券会社の方が売買手数料は平均して安い気がする。

ドイツ、というか欧州の特色だと思うんだけど、国をまたいでサービス展開している会社もいくつかある。例えばflatexはドイツとオーストリアで展開しているし、オランダのDEGIROはいくつかの国をまたいでいる。INGはオランダの銀行だけどドイツにも展開している。

 

 

口座の選択

 

銀行口座だけでいい場合

銀行口座だけなら、もうどれでもいーんじゃないかな。気にするのは以下の点かと。

店舗在り無しと口座維持手数料

口座維持手数料はオンラインは概ね無料。店舗型は月次で取られることが多い。Sparkasseは口座の種類によりけりで、無料と思いきやEC支払いやクレジットカード決済引き落としで小さい手数料がかかり、これが積もると意外とバカにできない。

クレジットカードの有無、引き落としタイミング、海外での外貨引き落とし時の手数料

VisaやMasterがついてるのでクレジットと思いきや実はデビットカードの場合もあるのと、引き落としのタイミングが1か月後でなかったりする。あと海外(特に日本)でお金を引き出したりカードで支払った場合の手数料が無料かどうかも要チェック。

Reweやdmでもお金が下ろせるか

スーパーでバーコードをかざせばお金が下ろせるサービス。現金が必要な時、ATMを探さなくていいのは良い。

Google Pay、Apple Payの有無

今やだいたいどこの銀行でも対応しているだろうけれど、こういう新しいことに対応するスピード感は知っておきたい。

家や車のローンなどが組める銀行か

この辺りまだ詳しくないのだけど、毎月の給料の入金や支払いで信用がある方が、いざ融資をうける際に少しは有利なんじゃなかろうか。あとBausparplanを組んでおくと住宅ローンで融資を受ける際に優遇されるというケースもあるし、このあたりは店舗型銀行の方がこういうでかい金額を扱う融資サービスがあるのは良い点ではある。

 

 

ドイツのことはドイツに詳しいドイツ人に聞け、というわけでオススメYoutuber達。どこの銀行も案件組んでYoutuber経由で口座開設をさせてるから、Youtuber達もどこまで本気で言ってるのかねぇ。N26なんてすごく躍進したけど(確かにサービスは便利で面白いと思うけど)、反面ネガティブな噂もあるから私はメインバンクにする気にはなれないな。

このお兄ちゃん、ドイツ語はゆっくりでナマリも癖もなく聞き取りやすいし、さらに図付きの説明で分かりやすい。ドイツでは(欧州というか西欧諸国全般?)ダラダラと同じ画面でカメラに向かって喋る人が多い中、ビデオにちゃんと手を加えてる人は珍しい。

www.youtube.com

この人のチャンネルも見てるけど、早口なのがちょっと辛い。でも聞き取り練習によい。なかなか噛まないのがすごい!

www.talerbox.com

FinanztipのYoutubeチャネル。聞きやすいドイツ語がありがたい~。

www.youtube.com

 

証券口座も欲しい場合

投資信託(Fond)や ETFを対象に考えている場合、有名どころの銀行で普通口座にオマケでDepot口座が開設できるので十分だと思う。Sparplanという定額定期購入であれば手数料はどこもあまり変わらない。ただし、現金化するときの売却手数料はけっこう高いので注意。車の頭金の為、どうしてもETFを一部売却せねばならず、comdirectで1銘柄20ユーロくらい取られた。。たっか!基本的にETFは長期投資で、売る機会は何十年後にまとめてという話のはずなで、あまり気にすることはないかな。

www.youtube.com

株を購入したい場合はこちらも必見。comdirectの売買手数料が高すぎてNGだった為、新しいDepot口座を探す際に参考にしたビデオ。flatexかDEGIROか迷って、ドイツの会社だからということでflatexにした。その後DEGIROはflatexに買収されました。DEGIROの手数料の安さは魅力的だったなぁ。flatexもそこを省みて手数料安くしてくれないもんか。

www.youtube.com

fxをやりたい場合は専用のブローカーの方が手数料が安いと思う。日本にも進出しているIG証券はドイツでも当然展開している。flatexもFXできるけど、1ロットからなのでちょっと手を出す気にはなれないな。それなら0.1ロットや0.01ロットからできる口座を開設する。

www.brokervergleich.de

 

eod

 

※お断り。本記事はあくまで私個人の見解、経験と知識から書いたものであり、投資には少なからず必ずリスクを伴います。投資を行う際は自己責任にて実施ください。

 

※2021年4月追記。

flatexの手数料が高く、今はDegiro(米国株)とTrade Republic(欧州株)で取引しています。flatexの株はTrade Republicに移行(Depotübertrag)しました。flatexは手数料も高い分システムも安定してて画面やモバイルでのチャートも見やすくいいのですが、個人投資家には手数料が高すぎた。(サイトには3.9ユーロとか書いてるけど、取引の少ないユーザの場合実際は7.9ユーロかかる。)