luckystrikeyokoの人生はぼちぼち

モータースポーツ好き・旅行したり写真撮ったり・ドイツ暮らし

2021年振り返り

前回の記事が4月でした。どんだけ放置してたのか、、、書くことはあるけど落ち着いて書く時間がなかった。いやほんと。書くことも忘れてました、ってのも理由ではありますけどね。てへ。

 

さてもう年は越してしまってますが、去年の振り返りをしてみようかなと。2020年のつまらない1年よりもいろいろあった今年でした。

 

1月→昨年末の元彼とのショッキングな出来事から落ち込んでた。あえて何のコンタクトもせず。

2月→元彼と別れてさらに超絶落ち込んでた。2月に別れを決めてサヨウナラ。彼とは将来のことを見据えていたのでかなり辛かった。おそらく彼も仕事面で辛くて私のことを考える余裕なかったんだろうな、と今では考えられる。それでも12月のイベントはショッキングだったので今更どうなることもない。ちなみに別れて数カ月後に元彼からゴメンねってメッセージがきて何回かやり取りした。この頃仕事も忙しかったな。

3月→別れから少しずつ元気になっていった。

4月→元々知り合いだった今の彼氏とコンタクトしハイキングへ。彼が自分に好意を持っているのもなんとなく分かっていた。んでそのまま付き合うことに。

5月〜8月→仕事が忙しくなりはじめた。マウンテンバイクをゲットして仕事後に近所の草原を走るかプールに行くようになった。水泳楽しい!と気づいた。ちなみに8月に今彼と同居開始。

9月〜10月→仕事が忙しくて残業が増え始めて疲弊し始めた頃。それで彼氏ともちょっと喧嘩っぽくなったり。仕事で疲れてるのにさらに彼氏には残業の文句言われて、相手しなきゃだし、一人の時間が持てず頭も気持ちも休めなくてただただ辛かった。この頃からちょっと欝気味が始まったのかも。今も引きずっているのだけれども、抑うつってやつかな?もう人の相手する仕事は嫌だなぁと思ってた。

11月→東欧へ長期出張。日本とドイツしか仕事経験ありませんが、全然違う仕事文化というか、、、スピード間も違うし考えもようわからんし、ルールなんてあってないような、、、あーこの国は私は合わないな住めないなって思った。仕事もあるし滞在はあまり楽しめずストレスの方が多かった。初めて彼氏やドイツが恋しいと思うなんて…ドイツの嫌なところもあるけれど、でもわりかし自分には合ってて心地いいんだなぁと知れたのはいいことでした。

12月→ひとつ仕事の山場を超えて、ちょっとほっとしてる。まだ仕事山積みですが欝気味ぽくもあり今の仕事続けるかどうかとか、長期で休まないと精神的にきついななど、仕事のこともだしこの先の将来のことを考え始めた。

 

今も若干抑うつぽくて、仕事8時間やってたまに残業もして、その後1人の時間がなく彼氏の相手して…というのがとにかく辛い。20代で1人暮らし始めてからずっと1人だったのが今年初の同居で、さらに仕事が忙しくなって残業が増えて、時間配分がバランス取れなくなったのが原因だと思う。元々1人が好きな人間なので、完全に何も考えない1人の時間が寝るとき以外無い…というのが良くないんだと思う。

2人暮らしでこれなんだから、子供できたら全然余裕ないんじゃないか…仕事なんてできないのでは???私は器用な人間じゃないというか、余裕という懐が小さいのね。

 

身の回りの変化がいろいろありすぎた年だった。それについていけず疲れていろいろどうでもよくなっているのかもしれない。というわけで、そんなにたくさん仕事するのは好きじゃないんだな、ちょっと抑えた方がいいな、と気づけた2021年だった。まだしばらく忙しいですが、もう今の仕事というか会社も長くいる気がしない。とはいえすぐ転職というわけではなく。とりあえずまずは休みたいというのが本音。できれば1〜2ヶ月くらい。まずは回復を図ろう。その後のことは、それから。

 

eod

2021ドイツ生活ばなし4、年貢を納めに歯医者へ

今までだいたい健康体で日本でもドイツでも「社会人になってから社会保険の恩恵をあまり受けたことがない」と豪語していた私。いや豪語するほどのもんでもない。保険ってのはそもそも皆で皆を助けよう、の精神なので病院通いが必要な人もいれば私のように大して医者にかからない人間もいる。

学生時代の友達でアレルギー持ちの子が数名いたので、そういう子達が余計なお金を払わずに治療を受けられるためにも、今月もせっせと社会保険を納めるのであります。

 

子供の頃は何度か病院行ったけど、働きだしてから行ったのは歯医者、耳鼻科、婦人科くらい。それも歯医者を除くと年に1回以下。ドイツでは婦人科で定期チェック、風邪引いてホームドクターに3日以上休むための黄色い紙をもらうくらいでした。

 

そんなこんなで幸いにも医者いらずで過ごしてきたわけですが、先日とうとう恐れていたことが。

 

歯が痛い…

 

数ヶ月前に取れた銀歯が取れて放置していたのが祟って、痛みが出てきた。さらに歯肉が炎症起こしているのか腫れまで出てきてフェイスライン上にぷっくり小さなたんこぶが!

夜は夜で寝れないくらい痛い。せめて痛み止めを…といっても上記の通り健康体なので痛み止めなんぞうちにあるわけがない(´д`)これが木曜日。金曜日の朝イチで薬局に行きイブプロフェンを購入してなんとか週末をやり過ごす。

 

こりゃいかん、とさすがに重い腰を上げて翌週に歯医者を予約。幸い当日予約が取れ、根を治療する薬を詰めてもらってまた次回。翌日には痛みも腫れも引いてきて一安心。

 

歯医者通いかぁ…。これは私がどうしても苦手なことのひとつ。予約を取り仕事の合間に行き、予約ってなんだっけ?と言うくらい意味もなく30分くらい待って(←これはドイツの話)やっと治療開始。さらにドイツでは社会保険に含まれる歯科治療はほんとにちょっとしか含まれてないので、別途保険に入る必要がある。詰め物もセラミックは有料、高額治療となるといちいち見積もりもらって保険会社に送っていくらまでカバーされるか確認して…というこの流れがめんどくさいったら。

 

今回の根本治療と詰めの費用ですが、社会保険でカバーされたのは2割ほどで残りは400ユーロほどお支払い…。そして他にもいろいろ虫歯があるので見積もり作って送ります、とな。はぁ、保険ではいくらカバーされるんだろう。追加治療の見積ももらい、ただいま保険会社からの返信待ちである。

 

確かに虫歯があるのはわかってたし、なんならお恥ずかしい話、欠けてる歯もある…。でも、上記の通り歯医者通いが嫌なのでずっと避けてたわけであります。

 

しかしこのまま年取るわけにもいかないし、銀歯もまだあるし、せっかくなので治療を続けることにします。長年放置してた虫歯も、年貢の納め時です。

 

歯科保険を選定するときの注意点、私が思うのは以下ですかねぇ。ドイツで歯医者にいくのは初めてだし保険のノウハウがないのでよくわかりません。

•支払い月から即カバーされるか、一定期間払ってからカバーされるか(待機期間)。保険会社によっては、加入時に抜けてる歯は保障対象外だったりするらしい。

•保険でカバーされる額。年ごとに段階的に増えるか5年以内にいくら、など表記を要チェック。一気にいろいろやるなら後者がいいけど、その後保険料が上がる恐れがある。いずれにせよ1年ごとにどれだけ治療するかは検討したほうが良い。

•クリーニングが含まれるか(1年でいくらまでカバーされるとか記載されてる)

 

詳しくはこちらを参考に。

https://pfadfinder24.xsrv.jp/zahnzusatzversicherung/

 

eod

【ドイツで投資】Mintos(P2P Credit)を1年やってみた結果とSteuererklärung備忘録

ETF、株式投資に加えて、P2P Creditもやっております。1年ほど経ちましたのでここで結果をご報告。さらにSteuererklärung(確定申告)もやったので、どこに記載するのか備忘録も兼ねて。

 

P2P Creditとは

ざっくりいうとお金もってる西ヨーロッパから通貨の弱い発展途上国に間接的に個人対個人でお金貸しするサービスです。貸し出し元は西ヨーロッパに限らないけど、投資先の国はだいたい発展途上国。投資先は株ではなく、ローン。間接的というのは、PlatformとしてMintos機能しており各国のローン業者のAssesmentもMintosがやっているので、Investerはお金を預けるのみである。ローンの内容はビジネス、車、個人、農業、住宅ローンなど。投資先の国をみるとUKとかフランスもあるけど、全然見ないですね。私のポートフォリオにはデンマークが数件あるくらい。

そんなんで儲かるの?と思いきや、平均リターンは10%を超えるという。もちろんこれは平均であって、想定リターンは最低5%くらいから、投資内容によっては損したとネガティブなこともYoutubeで探せば出てくる。そこはPortfolio作るときに要注意です。

 

 

Mintosとは?

Mintosはラトビア発の企業。自動で投資先を配分してくれるAuto Invest機能があり、画面もシンプルで見やすく使いやすい。といってもいったん投資対象を選んでStrategyを作れば、余程のことがない限り放置するのみ。

P2P Platformの2021ランキングでは3位。上位2社がREIT系と考えると、MintosはVariousなローンが対象なので総合的な投資platformとしてはトップと言えるのかも。それにしても東欧発が多いですね。

P2P Plattform Rating 2021 – Finde die sichersten P2P Plattformen

口座開設はとても簡単で全てオンラインで完結。個人認証はオンラインにパスポートの写真をuploadするのみで簡単。下記に友達紹介リンク張り付けておきます。

https://www.mintos.com/en/l/ref/H9AADK

 

他とのサービス比較(ドイツ語)

下記動画だとInvest&Accessがあるけど、今はもう出てこない、少なくとも私のメニューには出てこない。

www.youtube.com

Mintosで自動投資設定方法(ドイツ語)

相変わらず早口なおにーさんですが、このやり方だとリスクの低いローンは避けられるかと。画面はちょっと違うかもしれません。

www.youtube.com

 投資対象を選ぶ際は下記4つがポイントになるかと思います。

・Primary marketかSecondary market

・Mintosのリスク評価スコア

・ローン内容

・buyback obligation有無

 

Primary/Secondaryとは:

The Primary Market is a place where lending companies offer their loans to investors. It’s the main market on Mintos.

The Secondary Market is a place where investors can place their investments for sale to other Mintos investors. 

⇒Primaryはlending企業がInvesterにオファーするのに対し、Secondaryは既にInvesterが投資しているローンを他のInvesterに売るマーケットです。前者はAuto Investが可能で、ただし投資対象が住宅ローンやビジネスローンなど長期的などの為、流動性は低いです。ただPortfolio内の個別ローンは売却することができます。それが後者で、マニュアルで投資対象を売り買いするためPrimaryよりも流動性が高い、ただAutoInvest対象外です。(でも今ってAuto Investのみのはずなので、この辺りはちょっと不明)

buyback obligationとは:

A buyback obligation is a credit enhancement given by the lending company or other entity to the investor for a particular loan, that confirms the lending company will repurchase the loan from the investor if that particular loan is delayed by more than 60 days.

⇒60日以上の返済遅延が起きた場合、lending企業がinvesterから投資対象ローンを買い戻す、というものです。投資家は遅延のあるローンを持たなくて良いので、健全なPortfolioとなりますかね。

 

リターンは?

さてさて結果です。2020年、お試しということで少額から始めようと最初に700ユーロ、途中で300ユーロ追加して放置しました。

ちゃんと10%のリターンで100€以上のInterestが出ています。このリターンはPortfolioで自分でターゲットを設定することができ、Auto Investであとは勝手にやってくれます。高すぎると本当にその通りになるかはわかりません。私のStrategyでは10%~maxの30%に設定しているけれどこの結果です。もっと高いリターンを求める場合、その分投資対象をbuyback無しにしたりする必要があるはずで、その分返済遅延やデフォルトなどのリスクも高くなるはず。

f:id:luckystrikeyoko:20210414040004p:plain

今後も続けるか?と言われればYesです。ただここに100万も入れる気にはならないですね。それならETFや株を買います。Mintosに入れるなら最大で5000ユーロくらいかなと考え中。それでもPassive incomeで年に500ユーロのリターンって結構スゴイですよね。高配当ETFでもその4倍くらいの投資額が必要ですから。今のところは、最初に作ったStrategyが72か月なのであと2年ほどはMintosを使います。ETFや株は先取り貯蓄で投資して、Mintosには月末に余った少額のお金をちょこちょこと放り込む場所にして使い分けてます。

 

Steuererklärung(確定申告)での記載

#1 interestの年間額レポートを取得

MintosがTax Reportを作成してくれる国にドイツが入っています。といっても内容はすごくシンプルで、指定した期間のInterest総額が記載されたのみ。

 

MintosのメニューからTax Report

f:id:luckystrikeyoko:20210414042137p:plain

国と期間を選んでSubmitすると結果がメールで送信されます。

f:id:luckystrikeyoko:20210414042254p:plain

 

 

#2 確定申告書に記載

私はWISOのオンライン版で確定申告しているのでその画面を載せます。

Sparer und Vermieter > Zinsen und andere Kapitalerträge > Übrige in- und auländische Kapitalerträge

f:id:luckystrikeyoko:20210414042746p:plain

Neuer Eintragでmintos用を追加

f:id:luckystrikeyoko:20210414043028p:plain

Ausländische Kapitalerträgeに記載。外国口座で株の売買で損益が出たわけではないので20-22は不要なはず。※Zeilen 19などの番号は年により変化します。

f:id:luckystrikeyoko:20210414043144p:plain



以上です。

※投資には少なからずリスクを含みます。自己判断、自己責任にて行いましょう。

 

 eod

2021ドイツ生活ばなし3、人に会わなくても生きていける?

友達や恋人作りってなかなか難しいですね。人見知りであまり喋らないタイプの私の場合、友達の数は少ないです。多ければいいってもんでもないので、あんま気にしてないです。

 

ドイツ来てそこそこ経ちますが、定期的に連絡を取るような友人、さらにドイツ来てから出会った人に絞ると、両手の指の数以下です。

そういや日本での友人も、学校と会社で会った人ばかりですわ。社外で会って友人と言えるようなって、なかなかいないな。というか1人しかいない。

 

あまり積極的に人と会いに行くタイプではない私のような人は、世の中けっこういるんじゃないかと思う。

話がそれるけれど、学校不要説を聞くと、私のようなタイプやコミュ障の人には、人と話す機会を作るために無理やりそういう場所が必要でね…とコメントしたい。学校とは第1に教育の場なんだけど、2次的大義として集団や他人とのコミュニケーションを学ぶ場でもあると、私は考える。でないとわがままな人間ばっかで世の中大変なことになりそうだわ。無理やり対人を強制する必要はない。でも対人も人格形成に関わってくると思うし、無いよりは多少はあった方が、未知なる可能性をもたらしてくれる…はず。少なくともティーンエイジャーくらいまでは、言語形成に対人は必要なんじゃないかなぁ。

 

さて。

そんな友人の少ない私ですが、コロナで在宅勤務、外出規制が始まって1年、この1年でプライベートで対面で会った人を数えてみたら9人(元カレ含む)だった。意外と多い?1ヶ月に1人行かない程度。

 

仕事で同僚と話したり取引先とビデオ会議することがあるからか、プライベートではむしろあまり人に会わない。逆に1人になれる時間が欲しいというのが正直なところ。

なので、無理やり人に会いたい、何か喋りたいとはそこまで思わない。もちろん仕事で話せないプライベートな話は友人と話したいが、私の場合、おそらく1ヶ月に1回、いや、3ヶ月に1回程度でいいんじゃないだろうか、というのがこの1年過ごしてみての洞察である。もし毎週末誰かと会う予定があったら、1ヶ月で疲れてしまいそう。

 

では人と会わない3ヶ月どうしているかというと、本当に1人で過ごしている。寂しいかと言われれば、あまり寂しくはない。たぶん、そもそも私は人と過ごすのが苦手だしもともと1人でも平気なのだ。仕事では対人の仕事がどうしても多いため、対人ストレスも多少はある。なのでプライベートでは何も話さずに静かにしていたい、そのくらいが自分にとっていい塩梅なのだろう。

 

パートナー不在による寂しさというものはある。先日別れたばかりの彼とは一緒に住むという話もちらほらしていたが、なんだかんだ1回/月レベルでしか会っていないので今も生活はあまり変わらない。ちょっとコミュニケーションが減ったくらい。ただ一緒に住んだらあれやコレや一緒にやりたいなぁ、と思っていたことができないのはとても残念。自転車で走ったり散歩に行ったりできる相方がいるというのは、1人より幸せなことなんだろうな、と。いや、1人自転車もハイキングもいいんだけど、たまにはそういう時間を一緒に過ごす相方が欲しい。

 

この私の性格上、無理やりにでも人と会わないならこのままずっと1人というのもありえるなぁ、と思い始めているところ。1人でいるのに飽きてもいるけれど、如何せんテクニカルに(=金銭面でも性格的にも)1人で生活できているので、ずっと1人というのもほんとにありえそう。今も新しい部屋を探しているけれど、1人で住む前提だし。なんなら、電車の音とかアウトバーンの騒音から離れて、山の中の安くて広い部屋もありか、とか考えてタウヌス山の中の不動産見てた。山の中だと冬の積雪や雪かきが大変なので止めたけれど(そっちかい)。でももし新しい恋人が出来たら山の中に一緒に住むにはいいなぁ。今の部屋もそうだけど、緑が近くて鳥のさえずりが聴こえるのはいいですよ。

 

そんなこんなで一時の気の迷いでParshipに入会してみたんです。Parshipはドイツの有名な有料版パートナー探しサイトです。無料版では写真はボヤけててメッセージ送ることもできず受信したメッセージも2つ目以降は見えない。試しに電話番号を書いてみたら送信できない。画像も送れない。うぬ、よくできてる。迷いに迷い、このまま本当に1人でいるのもね…とプレミアム会員12ヶ月分をお支払い。ちなみに6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月と選べます。

 

いざ蓋を開けてみれば全然やる気が出ない。また共通の話題もない人と1から「こんにちは、仕事は何してるの?」「君のプロフィール気に入ったよ」とかやり取り。以前のように彼氏作るぞ!というような大した気力もないから、何を書こうか全くやる気がでない。

とりあえず数人とやり取りして、14日間のキャンセル期間を待たずに契約解除しました。ドイツにいると必ず何度か書くことになるであろう『私はここに下記のサービスを解約致します、私は〇〇日分使用しました、つきましては下記口座に残りの分を返金ください云々』の書面を印刷&サインし、スキャンしたPDFをメールで送信。土曜日に送ったにも関わらずなんと数時間で換金されました。ドイツなのに速い!解約届が出てから換金処理されるまでにいろいろ使われないためだろうか。同時にプレミアム会員から無料会員に戻ってたのでこれ以上何もできず。会員データも削除しました。

 

 

ちなみに解約の際にいろいろ調べたところ、Parshipは過去に換金問題で何度か裁判沙汰があったらしい。12日間使って解約後100ユーロしか戻ってこない、とか。そりゃひどい。本来ならば日割り計算で1日1ユーロ程度の使用料。もっと戻ってくるはず。私の場合は幸いその1日1ユーロ程度で計算されて換金されました。

https://www.vzhh.de/themen/einkauf-reise-freizeit/partnervermittlung/parship-der-wertersatz

 

こんなすぐ対応してくれるなら、13日間最大限使って複数の人と電話番号をやり取りして14日目に解約すれば良かった(笑)イースターで休みだろうと思ったから早目に解約届け出したのに〜。

でも結果、自分は今は新しい出合いを無理してまで求めてないってのがよくわかりました。ロックダウンで超〜つまんないけど、地味な生活を楽しんで筋トレに励もうっと。

 

eod

 

 

2021ドイツ生活ばなし2、コロナって世界に何をもたらしたんだろ

先日同僚とチャットしていてふと気になったこと。コロナ前、欧州内でもっとビジネス展開をリードするぜ!もしくは転職を考えていたそうで。コロナのせいでビジネス展開はもちろん保留になり、新しい会社でリモートで働くのは厳しそうだなと別にいますぐ転職しなくてもいいやといって今も私の会社にいる元気なおにーちゃん、それが同僚です。

 

ちょっと気になったのは「(アレコレいろいろ予定が狂った、そんなニュアンスのメッセージ)、はぁ、全部コロナのせい」。

 

全部コロナのせい、か。

 

でもこれって、と違和感を感じてしまった。というか、いろんなことはあれどコロナのせいにするのはどうなのかな、と。いや、言いたい気持ちはめちゃむちゃわかるんだけど。

 

先々の予定を立ててそれに向かって突っ走るのはすごいけど、それがなんでも予定通りに進むわけではない。日本なんて、地震やら台風やらで家がなくなって人生やり直し…みたいな人達がいる。経営者だって、工場止まって生産が追いつかない〜営業調整して〜アワアワ〜なんてこともある。むしろ、それで立て直してる日本企業の経営者ってすごいな。

 

予定が崩れたら、それを如何に立て直すとか、いっそ新しいことをするとか、いやとりあえず元のプランを実現したいので今は粛々と勉強してます、とか。

柔軟に、状況に合わせてやりくりできるか全世界が問われてた。それも、意識と無意識どっちも。

あるいは、別に旅行に行かなくてもよかったな、地元にいいところいっぱいあるじゃん、行動の制限があるときに自分はこういう反応するんだな、会社でオフラインで会うのって毎日必要でもないんだな、普段気づかないけどやっぱ社会って皆がそれぞれ好きなことしたりしてても周ってるのは、支える人たちがいるからなんだな(医療関係者やスーパーの人たち等々)、とか。

 

そういう気づきをもたらしたのがコロナ(による新しい生活形態)だというのが私の1年の振り返り。

 

ちょうど1年前くらいでしたね。感染者がザワザワと広がってアジアや米国で株価が下がり始めて次は欧州へもっと各地へ…。うーん、あれ1年前とは思えないくらい生々しいな。

 

私はというと、人が多くて家賃の高い都会よりも緑が近くて広くて安い部屋に住める田舎や郊外がいいな、と確信したのであります。今の部屋は徒歩3分で畑で散歩が出来、フランクフルト北側にあるタウヌス山が見えてとても気分がいい。なかなか悪くない。ただ部屋に関してちぃっと不満があるので、もっとホームオフィス生活を充実させるべく引越し先を探し中。そこでいろいろ見ていてなるべく山の近くを探しているところです。

 

同僚は元気なおにーちゃんなのでたぶんいろいろ考え直して新しいプランを立ててるんだろうな。ちょっと気になったメッセージからプチ哲学してみた。今週は天気が良くて、ランチ後に近所を散歩したり週末は森に行ったから、哲学する時間はいっぱいありましたわ。

 

eod