luckystrikeyokoの人生はぼちぼち

モータースポーツ好き・旅行したり写真撮ったり・ドイツ暮らし

久しぶりのお引越し、電車から車生活にシフト中、などなど近況

実生活がバタバタと進行中

ブログ書いてた時期って、やっぱヒマだったんだなと。かける余裕がある。いろいろ考えることがあってそれを自分なりに整理したり、面白おかしく書いたり人に読んでもらうのがブログ。今は書く暇がない、考察したりする暇がない。ひたすらToDoをこなす日々です。

それは、はい、引っ越しです。

車を買ったのが8月頭、そのころから部屋もなんとな~く探してたんですが、ようやくいい部屋を見つけたのが8月の最終週。地下駐車場付きでいまよりも広く、建付けのオーブン付き!v(^o^)v

今のアパートメントはミニキッチンだし、専用駐車場がありません。専用駐車場は本当はあるけれど、全部他の住人に貸し出されています。ほんとね、仕事終わって帰ってきて家の周りの駐車場を探す時間の無駄なこと!!!私が書かずとも、ドイツは路上駐車です。家の周りになければ延々と探すしかない。駐車場確保の為に仕事を早く切り上げて帰ってました。

 

今の部屋には4年住みました。前の大家がキレイ好きでイヤでイヤで探して見つけた部屋。 

luckystrikeyoko.hatenablog.com

  この美しいフランクフルトの夜景ともサヨナラです。これはちょっと惜しい。

luckystrikeyoko.hatenablog.com

 

いろいろとおかしなところはあれど、安さと立地の良さで4年半も住んでいました。彼氏と一緒に住むまでは引っ越ししない!と決めていたのですが、勢いで車を買い、駐車場探しがイヤになり、かつ通勤がもっと楽な別の場所に行きたくて引っ越しとなりました。彼氏と住むのはもう少し先になりそうです(^^;

 

新居へ引っ越し完了!

先週に前住人との立ち合いの元、小さな家具などを引き継いだり水道のメーターをチェック。その後荷物を運びこみ、本日、管理人から部屋の引き渡しとサイン済み契約書を受領し、晴れて引っ越し完了!となりました(^^)早ければ明日か明後日には住所変更など手続きに行く予定。これで新しい部屋は私のモノ。新しい部屋のタスクはほぼ完了です。あとは片付けと、家具を買って組み立てです。これもちょっと大仕事なんですが、なんとかなります。

あと片付けしながら、断捨離しようと思います。友人のひとりにミニマリストが居ていまアメリカに駐在してるんですが、彼はなんと段ボール10箱以下で引っ越したとのこと。ミニマリストの鏡な人です。さすがに私にはそれは厳しいですが、いらないものや本などもろもろ捨てる&譲るで少しずつミニマリストに近づきたいと思った次第です、ハイ。

 

今の部屋ではまだまだ残タスクが・・・

日本では、出ていけば後は不動産屋がよしなにやってくれますが、ドイツではそうもいきません。まだ今の部屋のタスクがあります。私の契約がまだ2か月残っているのと、家具を次の住人に売りたい為、契約中にも入ってもらって私がダブルで家賃を払わなくていいように、次の住人を私が探さなければなりません。ほぼほぼ決まっていて、今度その人と一緒に壁のペンキ塗りをします。実はこれは、本来は私の仕事ではありません。今の部屋の前の住人の仕事です。前の住人は(アホっぽい)若いドイツ人女子で、引っ越しの日には掃除もせずあちこちに猫の毛がいっぱい。本来、部屋の引き渡し時にはペンキを白に塗るように賃貸契約書に記載されていますし、掃除をしたり、壁に穴を開けた箇所は埋めるなどはドイツでの一般常識として実施しなければなりません。前のアホな住人は掃除も一切せず、彼女の荷物を移動しただけ。おまけに粗大ゴミも残していくという、たぶんこれからそんなひどいケースないでしょう、と言えるくらいお粗末な人でした。

この部屋に住む4年間で、彼女の粗大ごみを捨てたり、今回も一人で運べない棚を引越屋に手伝ってもらって捨てたり、いろいろ片づけました。そういえば冷蔵庫の氷を溶かしたこともあったな。

 

luckystrikeyoko.hatenablog.com

というわけで、最後の仕事がペンキ塗り。次の住人に聞いたら壁の色は白がいい、という回答。実はしれっと、このままでいいかな・・・と期待していたのだけど、残念!そこで、「材料費は出すから一緒にやらない?私、やったことないから下手くそで…(てへぺろ)」と提案したら、「いいわよ!」と快い回答。ありがたや~。だってペンキ塗りなんてやってことないし何買えばいいのかわからんわ。ドイツ人と一緒なら心強いっす!次の住人は、かなりしっかりした若い女子で、話が通じる通じる。やり取りなんかもスムーズで、お互いがちゃんと考えて「いかに早く物事を片づけて部屋を引き渡せるか」という前提で引き継ぎのやり取りができる。いやぁ素晴らしい。(前の住人、ほんとダメな子だったんだなとますます実感する。)

 

車の便利さを実感しているぞ

この引っ越しでかなり活躍しているのが車。新居と旧居の移動はほぼ車です。段ボールをebayで買ってピックアップしに行ったり、新居に行って立ち合いしたり、引っ越しで残ったこまごました荷物を移動するのも車。なんとも便利~。高い買い物だけど買った甲斐がありました。少しだけドイツ人らしい生活に近づいたかな?なんて自己満足してます。運転も慣れてきました。(アウトバーンでの合流と車線変更はまだ慣れません。)曲がる場所を間違えたりしてますが、むしろそのおかげで道を覚えることができる副産物がついてきたりして。

 

 

来週には引っ越しも落ち着いて、新居で机も調達して、少しずつ新居での生活にも馴染んでいくはずです。大学の後期メディアスクーリングも開始!参考書籍を取り寄せるかKindleで買って読み進めよう。

 

いろいろと新しいことが始まっていてバタバタながらも楽しんでいます。ドイツでもっと長く住むならこのくらいは母国にいるのと同じくらい普通にこなせるようにならなければ。細かな問題はありますが勉強だと思って、ドイツ生活力を上げている今日この頃です。

 

eod

人生初の車を買ったぞ、の巻

車買いました

とうとう買ってしまいました。Audi A1 Sportbackです(^^)/ 1年落ちのオートマ、ガソリン車です。92kw(馬力だと125hp)、最大速度204km/h。中古車市場で見るとA1って95hpが多いんですが、通勤でアウトバーンも走ることを考えて馬力多めのやつにしました。この辺りは、自動車会社・サプライヤーで働くエンジニア達の知り合いに相談しまくり。ドイツだとアウトバーンがあるので、へなちょこな私にはパワーがほしい。

Audiの最下位モデルなのにお値段が張るA1。いろいろオプション付けると、車体価格はA3と大して変わらない。というわけで一般的な乗用車サイズのA3も視野に入れ、実際ディーラーで試乗させてもらいました。んが、ディーラーに帰ってきて駐車に苦戦したからA3は諦めてA1に決定~。(過去には社用車で同じ大きさの車を運転していたのになぜ~。)あとA3は保険がちょっと高い。

車の安定感はA1よりA3のが上というのはわかった。へなちょこ運転手の私でも、どっしり感で安心して乗ってられました。A1は、とにかく軽い。アクセルちょっと踏むだけで楽に走れるしハンドリングも楽。他の車と比べてどうか?と言われるとよくわかりません。というのも、私が比較できる車というのが社用車。社用車はたぶんお金をかけていないということもあっていい車ではありません。アクセルもブレーキも硬い、というかへなちょこ。。それと比べればA1なんて軽く感じるのは当然だろうな。

試乗ではディーラーの周りの道をぐるっと回ることしかできず、アウトバーンは走れず。馬力があるので大丈夫だろう、とは知り合いの談。まっ、家と会社の通勤がまずメインなのでこれで十分事足ります。あとは長時間乗ってどうなるかですが、どこか車でしか行けないところに行こうかな~。

ちなみに納車して1~2か月もすれば冬タイヤ交換時期なので、冬タイヤも一緒に購入。中古だけどAudiオリジナル。タイヤは5年で買換えなので数年後のタイヤ買換えまではAll Audi!ちなみに冬タイヤをディーラーに預けてもらおうと思ったのですが、納車の時には既に車に乗せられてました。私のドイツ語力及ばず(汗)。保管サービスを見つけるまで、アパートの倉庫に保管しています。タイヤ4本を運ぶの辛かった(;^ω^)

基本は通勤用ですが、練習がてら週末も使う予定。車じゃないと行きにくいドイツのお城などガンガン遊びに行きます!(^-^)

 

購入に必要書類

書類とかはディーラーに電話で聞けばいいと思うけど、下記を持っていったところ、購入手続きできました。

・給与明細(オーナー情報として手取り額と雇用主が必要らしい。あと職業も聞かれた。)

・住所証明(これは住民登録Anmeldungの書類でOK。あと外国人なので、ドイツに住み始めた年と月を聞かれるから思い出しておこうな・・・)

・運転免許証

・パスポートと滞在許可証(ローン期間を3年にするはずが2年になった。これは私の滞在許可期限が残り2年だった為。滞在許可更新した後にもう一度ローン設定できるよ、とのこと。)*これ、滞在許可2年以下だったらローン組めないって言われて買えなかったかも?一括なら買えるかもしれんが。。。さすがに一括で買える貯金と余裕はない(^^;

・ローンやリースの場合、引き落とし用の銀行口座情報

 

保険はどうした

人生初の車なので、日本での無事故証明とか全くない私。というわけで初年度はお高い保険証を払わねばなりません…。今回はAudiが提供する保険をそのままつけてもらいました。ロードサービス付き。価格については、事前にADACやインターネットで相場を知っていたし大して変わらなかった(ADACはドイツのJAFみたいなもん)。別途保険結んであーだこーだというプロセスが面倒くさいなので、ディーラーにおんぶにだっこでエイヤ!でやりました。事故率や保険の使用頻度により翌年の保険料が変わるので、しばし様子見て来年か再来年は安いのに切り替えよう。

www.adac.de

ロードサービス付いてるのでADAC会員は不要かな。このあたりどうなんでしょうね。以前誰かにADAC保険は高い、と言われたことはある。ちなみにADACって普通の保険も扱っている。旅行保険年間20ユーロくらいで保障は意外といいらしい。これは知らんかったなぁ。

 

車の登録(Zulassung)

今回は自分でやりました。ディーラーが必要な書類を登録所へ郵送してくれたので、おぉディーラがやってくれるのか?と思ってたら自分でやれと。そういえば手数料払ってなかったね。。

私の個人的経験では、ディーラーに手数料払ってやってもらうのが良いです。朝早く8時前に並んで待って手続きして…ってホントーに無駄な時間。8時に行ったのに既に60人以上は並んでました。しかも登録所(Zullasungstelle)は辺鄙な場所にある。フランクフルトは車かバスでしか行けません。初めての車なのでナンバープレートを作ってもらうのを見たときはちょっとオォ~と感動したけど、もうやらない。いい経験になったけれど1回で十分です。

登録には、ディーラーが作成したFahzeugbrief(Zulassungsbescheinigung Teil ⅠとⅡ)、保険のeVB番号、パスポート、3か月以内の住所証明(古いの持って行ったら、最新のものを照会する為に9€追加手数料取られた)、税金引き落とし用の銀行口座情報。登録に€70(さっきの住所証明の€9と好きなナンバープレート申請の€10含む)、ナンバープレート作成に€30程度。

FahzeugbriefがZullasungstelleに郵送されている場合は、受付でFahzeugbrief番号と中古か新車かを言えば探してくれる。私の場合はディーラーから言われた番号が見つからなかったので、Briefschalterのカウンターで名前を言って番号を検索してもらった。)

手続きしてお金払ってナンバープレート発行して、最後にFahzeugschein (Zulassungsbescheinigung Teil Ⅰ)を受領。私の場合はローンなのでFahzeigbrief (Zulassungsbescheinigung Teil Ⅱ)はディーラーが保持します。ネットで調べると、みんなTeil ⅠとⅡ両方もらってるけど私はⅠだけ受領したので、なんでだ?と思い人に聞いてみたら、ローン支払いが終わり自分のモノになったらもらえるとのこと。一括支払いでオーナーになる場合はTeil ⅠとⅡの両方もらうってことですね。ひとつ勉強になりました。Fahzeugscheinは警察に見せることもあるので車内保管がルール。車両に関する情報が書いてあるのでコピーとりました。

路上駐車をする場合は、近辺住民が優先的に駐車できる許可証(Bewohnerparkausweis)を発行してもらうといいでしょう。フランクフルトはオンラインでも申請可能。オンラインでやろうとしたら、私の住んでいるところは対象ではないので発行できませんでした。

Frankfurt am Main: Bewohnerparkausweis

 

貯金が。。。

そうそう、頭金。これまで貯めてきた&投資していたお金を当然崩しました。いやーポートフォリオが崩れたのでまた貯めなきゃ。今回は普通の貯蓄口座だけではなく、投資用口座からも一部引き出しました。今の運用状態は年7%くらいプラスだし、元本がそんなにすごいわけではないにせよ、多少はお金に働いてもらった結果になります。ヨカッタよかった。今後のローンも含めまだまだ頑張って働かないといけませんね。2年後には一括で残りの額払って自分のモノにできるようにしたい(ガソリン車が規制されていないことを祈る)。頑張るマン!

 

Youtube動画いろいろ

買う前にいろいろと動画を見ていろいろとうだうだ悩んでました。何しろ用意された社用車にしか乗っておらず、自家用車としては何がいいのか全くわからん。

カージャーナリスト達が試乗&コメント&比較している動画貼っておきます。


Audi A1 Sportback review - Auto Express

こちらは3ドアのやつ。どーでもいいけどこの人ちょっと好み。WECドライバーAnthony Davidsonsといい、こういう顔のイギリス人は好きです。


Audi A1 Hatchback 2018 review | Mat Watson Reviews

カーエンターテイメントシステム。Audiのインテリアはクラシックでタイムレスで素敵なのですが、A1のこの辺りはあまりアップデートされず古い(^^; 社用車のNaviのほうが画面もでかいしマシだよ~。ここはA3、PoloやGolfと迷ったところ。私が購入したものはNavi付きでダッシュボード側にも矢印が出るのはありがたい。携帯アプリ使うつもりだったけど、Audi Naviも結構つかえます。もう少し使ってみよう。


Audi A1 Hatchback 2018 Infotainment and interior review | Mat Watson Reviews

よく比較されるMINI、シトロエンDS3との比較動画。MINIもいいですよね~。でもこのインテリアはちょっと激しいな。シンプルなPoloでいいや。


MINI vs Audi A1 vs DS 3 (Citroen) Hatchback 2016 review | Head2Head

Poloもちょっと迷いましたが、私がアクセスできる地域だと中古があまりなかったんですよね。だったら2019年フルモデルチェンジの新車を…と考えているうちにやっぱりA1!となりました。


Volkswagen Polo 2014-2017 review | Mat Watson Reviews

ちなみに2019年からA1はかなりデザインが変わりこんな感じ。さすがにこれは乗れない。これなら品質同じPoloかGolfを買うわー。


2019 Audi A1 Sportback Vs 2018 Volkswagen Polo

eod

QoL向上計画(2018年8月)

さーて既に8月も1/3が終わろうとしています。7月からは欧州に熱波が遅い、暑さにやられております。実は夏風邪ひきました。トホホ。今の家が屋根裏タイプで、ドイツの部屋には冷房がありませんのでとにかく熱い!九州生まれ育ちの私、クーラーが無い時代はこんな感じだったかも。もう私も30代ですから、さすがに冷房ナシの熱帯夜はもう辛いです。えいやっと扇風機買いました。

 

7月の見直し

luckystrikeyoko.hatenablog.com

ドイツ語B1試験対策コース&試験

申し込みました。8月に実施したかったのですが、私がナメテました。友人に聞いたら、2か月前には申し込めと。おっとー。とりあえず8月前半に4回準備コース、そしてB1試験です。仕事でも書いたり喋ったりしているのでB1レベルは達成していると自負していますが、証明書は無いに越したことはありません。取った後は有給と取り、10月からB2開始の目安で考えています。

週に2~3回のエクササイズを継続

えー上述の通り暑くてエクササイズどころではありませんでした。これは8月に継続します。。

服を減らす

ちょっと断捨離しました!しばらく着ていない服を整理して、赤十字のボックスに寄付。ドイツの路上には、赤十字のボックスが設置されていて、不要だけどまだ着れる服など、誰でも簡単に寄付できます。田舎の設置状況はわかりませんが、フランクフルトの場合、住宅地にはだいたいあります。

 

ちなみに6月から継続の保険見直しですが、ちょっと保留。というのも実は引っ越しをしようと思い、引っ越しも9月や10月からになる見込み。なのでここで新たに入るよりも新しい部屋が決まってからの方がベターですね。

経済学の本もカメのような遅さですが一応やってます。7月の暑さにやられて家で全く勉強にならず益々カメ速度ですが。。涼しくなるので少し改善する予定。

読まなくなった本は、一部オンラインで譲り、他は処分することにしました。

 

8月の計画

great to be done

  • 引越し先の確定。もーとにかく早く引っ越し先を確定させたい。ドイツの大都市がそうであるように、フランクフルトとその界隈は部屋探しが大変。フランクフルト周辺の町に対象を絞れば選択肢が減る上に、かつ車もちだったり2人以上で済むような物件が多い為、「広くて高い」部屋が多い。いやーそんなに広くなくていいから安くして!なので一人暮らしをしたい人たちで取り合いになる。フランクフルトは独り暮らしや、平日だけ働きに来る人たちが多いので一人暮らし用の部屋は多い。が、私はもうシティライフはもういい。飽きた。窓からビル群ではなく緑が見える部屋に住みたいのだ。
  • 大学のメディアスクーリングの準備。そろそろ秋期メディアスクーリングが始まる。お金をユーロから円口座に移動させたり大学のオンラインページで申し込んだりするだけなのだが、引っ越しだのなんだのやってるとすぐ時間がたってしまうのでここは逃さないようにしたい。

nice to be done

  •  投資信託とETFのポートフォリオ見直し。実は今月、大きな出費があった。そこそこ大きいお金なので通常口座だけでなく投資用口座からも一部売却した。もちろん、こういう大きなお金を支払う為に投資をしていたわけでもあるのだが、やっぱり痛いね。大きな出費の詳細は別途記事にしまーす。

 

eod

棚ボタでMotoGPオランダGPに行ってきたよ!Suzuki有難う!の巻

この週末はMotoGPオランダ(TT Assen Circuit)に行ってきました。

アッセンは2年前に既に観戦済みですが、今回は友人が誘ってくれて、いつも一人観戦だしたまには友人とワイワイしながら見るのもいいな!ということで再訪問。友人たちは車を運転してくれ、私はサーキット・観戦ガイドを務めました。

過去記事はコチラ

luckystrikeyoko.hatenablog.com

luckystrikeyoko.hatenablog.com

行ってみたら予想外な体験だった…

チケットは、友人のツテが用意してくれるということでタダだったんです。MotoGPのチケット用意できるってどういうツテだろう?友人は知り合いが多そうだし、どっかのスポンサーで働いてる知り合いが余ってるからくれるよ、的なもんかと思っていた。(実は日本で働いてたとき、私は当時のプロマネからタダでF1チケットをもらったことがある。しかも一番高いホームストレート。会社がF1チームのスポンサー企業だった&プロジェクト内で日頃からF1好きを公言していたおかげである。今はWECで大活躍の中嶋一貴がF1で走ってた頃ですね。)

4人だったし誘われたのも6月だったので、さすがにグラスタで4人席は開いていないだろうから自由席だろうな~と気楽に考えてました。

 

すると、もしかするとSuzukiの販促グッズがもらえるかも、ということで事前にTシャツのサイズを聞かれる。よくよく友人に聞いてみると、そのツテというのも、日本一時帰国の便で隣に座った人がSuzukiのメカの人で(!)、ちょっと会話してみたら、レースで世界中回ってるんですという話にレースを全く知らない友人はホウホウと聞いていたら「興味があればチケット用意しますよ~」というのでお言葉に甘えてみた、とのこと。

 

Suzukiのメカの人ってガチやん!(,,゚Д゚)

 

ということはチケットはSuzuki応援席かな~、でもアッセンに応援席あったっけ?と首をかしげながらもチケット引取所へ向かう。カウンターで名前を告げると「君らは一般客じゃないから隣のカウンターだね」と意味不明な回答。カウンターのラベルは”Guest”。へ、ゲスト?封筒を渡されて開封したらこれが↓入ってた。

f:id:luckystrikeyoko:20180711013854j:plain

MotoGP2018オランダGPのチケット

  

えっ・・・グラスタ席みたいに席番号とか書いてないし自由席とも書いてない・・・というかDORNA Guest/Suzuki Guestって・・・?

 

 

えっ・・・もしかしてSuzukiのゲストとしてコース入れるってこと!?てことはもしかしてパドック入れるの??(パドックは高くて未経験な私。)

レースはどこで見るのか?意味不明なままサーキットへ向かう我々。

ちなみに、チケットと一緒にパーキングまで確保されていた。しかし、我々は道がわからず一本道に入ってしまい、サーキットからちょっと遠い東南側に停めてしまったorz おそらくサーキットに近い場所を用意してくれてたと思うのだが、、、。

 

とりあえず行ってみよう!

サーキット到着後、恐る恐るチェックを通って・・・パドックに入れた!!!

f:id:luckystrikeyoko:20180703061836j:plain

Paddock

 

友人には「ピット7に来てください」とメッセージが入っていた。

 

えっピットってピットのこと!?入っていいの!?(,,゚Д゚)

 

レース前だけどいいのかな???ととりあえずSuzukiのモーターホームに行く我々。そしてもちろん記念撮影。この奥がピット。

(実はこのとき中のTシャツはRepsol Hondaでした。。ダニが好きだから。。)

f:id:luckystrikeyoko:20180703061839j:plain

suzuki モーターホーム前で記念撮影

すると中から友人のツテの方が来て、ほんとにピットに入れてくださった!!!

あの、ライダーがピットに戻ってモーターホームに戻るときに通る裏の入り口、国際映像に移るあれ、通ったよ!

さすがにゆっくりできないので2~3分だったけど、イアンノーネとリンちゃんのマシンを間近にしながら説明してくれるメカさん。隣のピットではジャックミラーが音楽聞いてフンフンしてるし、なんてことだ!そしてレース前でピリピリしてるはずなのにスタッフは「オハヨーゴザイマス」とか声かけてくれてフレンドリーで優しい!モーターホームについてもちょっと説明してくれて、もう感動しっぱなし。夢のような時間だった。すごいよSuzuki・・・(T-T)

 (さすがに写真は憚られたので撮っていない。)

 

それだけじゃない、さらにお土産までくれたよ!Tシャツと帽子とブレスレットとキーホルダー。

 

 

Suzuki・・・ありがとう・・・これからもっとSuzukiを応援する・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

 

 

メカの方はさすがに時間がないので、夢のような時間はここで終了。我々は早速SuzukiのTシャツに着替え、改めて記念撮影。チームSuzukiです。

f:id:luckystrikeyoko:20180711012427j:plain

 

Suzuki VIPラウンジへ

朝食後、MotoGPのWUPを見る場所を探す。表彰台近くの建物にSuzukiのVIPラウンジを発見し、入れるか聞いたところ問題ないと。そこで朝のコーヒーをいただきながらWUPを観戦する我々。国際映像で見る優雅な人たちはここにいたのか・・・。

いつも自由席で、重いカメラを持ってあちこち移動したり写真撮ったりしているので、こんなにゆっくりと、優雅にレースDayを過ごすのは初めてです。とても不思議。別世界を垣間見ました。

f:id:luckystrikeyoko:20180704002928j:plain

VIPラウンジから

ピット上の観戦エリアでまったりしながら…

実はチケットにはVIPラウンジのランチまで予約してくれていた。が、このチケットだとピット上の立見席でしか見れないため、13時のランチを食べると14時のレースの場所取りが難しいのでランチはスキップすることにした。ランチは見て見たかったけど、既に十分満足な我々。ビールを飲んでゆっくりしてたらMoto2のトップ3が帰ってきた。アレックス、早くMotoGPクラスに上がってお兄ちゃんとレースしてるところを見たいなぁ。

f:id:luckystrikeyoko:20180704002933j:plain

Alex Marques

2位のFabioは私にウインクしてくれた(ウフフ)。あぁこの距離、素晴らしい。

f:id:luckystrikeyoko:20180704003307j:plain

Fabio Quartararo

f:id:luckystrikeyoko:20180704002925j:plain

Francesco Bagnaia

すぐ下にピット、MotoGPマシンもこんなに近い。

f:id:luckystrikeyoko:20180704002918j:plain

ピット上から

 

 波乱万丈なMotoGPレース。今年一番の盛り上がり。

マシンが出ていくところもばっちり写真撮りました。近い~。

f:id:luckystrikeyoko:20180704002914j:plain

Takaaki Nakagami

f:id:luckystrikeyoko:20180704003317j:plain

Dani Pedorosa

200mmの望遠で反対側の客席がこんなに見える距離なんだもんなぁ。

f:id:luckystrikeyoko:20180704003321j:plain

ホームストレートの観客

レース詳細はRedBullサイトがまとめているのでここでは割愛。現地も大変な盛り上がり。ロッシファンが多いのか、ホームストレート前は彼が通るたびに立って応援する人ばかり。そして表彰式ではスペイン国旗を持った若い女子たちがスペイン国歌を歌っていた。(個人的な印象では、スペインの若い女子たちはビニャーレスとか他のスペイン人ライダーよりマルク・マルケスファンが多いような。スペイン的イケメンだから?チャンピォンだから?)

SuzukiのAlex Rinsもこんな順位が入れ替わるレースでずっとトップを争いながら、2位表彰台を獲得。リンちゃんやったね!

www.redbull.com

 

ありがとうSuzuki

誘ってくれた友人に大・大・大感謝。いやーすごい。飛行機の隣の人がまさかMotoGPの人だとは思うまい。一期一会のすごさを体験しました。

そして今回招待してくれて、さらにレース前の忙しいときにピットを見せてくれたSuzuki MotoGPに本当に感謝です。元SuzukiのAleix Espargaroも言ってたけど、Suzukiがアットホームなチームという事実を垣間見ました。

少ないPVなブログだけど、ここで記事にしてSuzukiの良さを皆に伝えます!

皆MotoGPを見よう!

そしてSuzukiを応援しようね!ヽ(*´∀`)ノ

 

eod

QoL向上計画(2018年7月)

先月から初めて見たQoL向上計画。毎月やるつもりはないけど、始めたならば年内くらいは継続してやってみたい。それとブログに書くと、なんとなくプレッシャーが出るから。。

 

6月の見直し

luckystrikeyoko.hatenablog.com

保険見直し:50%完了

まず既存の保険(HUK24)を解約しました。契約していたのは下記3つ。Rechtsschutzは絶対入っておくべし!ってわけではないのですが、会社にいきなり解雇とかされると怖いので一応入ってます。

  • Hausratversicherung(家財保険)
  • Privathaftpflichtversicherung(個人賠償責任保険)
  • Rechtsschutz(弁護士保険、プライベートと仕事)

新しい保険は別の会社でもろもろベーシックな最低限度補償のプランにして7月に申し込む予定。今の保険も最低限度補償のやつなんだけど、補償額が無駄にかなり手厚く、結果基本料金も高い。試しにHUK24で解約して新しく契約したらどうなるか?とシミュレーションしたら、今より高い。。

保険入るのは必要だとは思うものの、正直行使する可能性は低いと思うので。。所詮掛け捨てですから。

読まなくなったいらない本を捨てる、譲る:10%

これ、全然終わってません。とりあえず本を置いていた棚を配置返して、部屋の中が少し広く感じるようになりました。本自体はまとめて置いていますが、売るのも面倒だしもう捨ててしまおうかな。

冷蔵庫の整理:継続中

珈琲豆など整理したり、賞味期限切れのものを捨てたり、以前買ってそのまま冷蔵庫に居座っているものを食べたり、継続中。といいつつ、この時期は果物がおいしくてスーパーに行く度ついつい買ってしまう。気温も高くなって冷蔵庫にしまう必要があるので、フルーツが冷蔵庫の中でハバを利かせている…。

この時期特有の、平たい桃(蟠桃、Plattpfirsich)がおいしいのです。

蟠桃 バントウ Plattpfirsiche 平桃:旬の果物百科

経済数学の本を終わらせる:終わってません。残り5章。。

前半は簡単だったんですね。だから1か月で半分終わらせられたんです。後半になるにつれ、難しくなってきてペースダウン。とはいえ、1日最低1~2コマは続けています。こちらは7月も継続します。

 

7月の計画

great to be done

  • ドイツ語B1試験対策コース&試験に申し込む。ドイツ語コースに関しては会社から補助が出るのですが、マネージャーに1回目の承認依頼を出したのが1月、放置されてリマインド出したのが5月、待てど暮らせど応答がない。もういい!試験対策コースと試験自体なら自分で出せる価格帯なので、自分で出すことにする。こういうのは早く終わらせて次に進むのが一番。
  • 週に2~3回のエクササイズを継続する。この一か月くらい、Youtubeの動画を見ながら家でエクササイズをしています。主に下記Youtuberの動画を2本。これに夜のストレッチか、寝る前のスクワットでむくみ取り。自分の写真を改めて見てみると、立っているときの姿勢がよくなった気がする!今月は下半身とお腹周りを中心にやっていきます。


Miley Cyrus Legs | Rebecca Louise

 

この人の動画は正しい姿勢を教えてくれるので参考になります。


【筋トレ】スクワットの正しいやり方とよくある間違いを詳しく解説!

 

nice to be done

  • 小さい観葉植物を買う。既に自分の胸くらいまでの高さのゴムの木があるのですが、もう少し背が小さいものをお風呂場においてもいいかな。
  • 服を減らす。もともと物は少ないし、断捨離をする、というわけではないのですが、ちょっとリフレッシュをしたい。ずっと着ていないものや、もう趣味でない服、傷んでいるけど無理やり来ているもの、よれよれのものなど、捨てるか寄付する方向で整理したい。

 

eod